うずく アイコン
【2025/01/18】
#台湾 #いきたいわん

今回、「 #台湾高速鉄道 ( #台湾新幹線 )」に乗ろう!が、テーマ🚅

思い切って、3日間乗り放題券を買っちゃった😆
(台北から終点の左営まで、片道約6000円。乗り放題券が約9000円。雑に乗っても元は取れる)

自由席は乗り放題、指定席も事前にネットで申し込める。
(5回分までは指定できた。それ以上は窓口対応になるっぽい。口頭のやり取りはハードル高い🥲)

不測の事態に備えて、松山空港到着の2時間後の列車を予約してたけど、爆速35分で着いちゃったので、指定券無視して目の前の列車に乗ってみる

めちゃめちゃ高頻度運転だった😲
ホントは13時46分の列車を予約してた。
1時間待ってるのが勿体無いので、自由席に飛び乗る!
700系だと思うだろ?
残念、700T型って言うんだよ😆
(ほぼ同じ)
台湾新幹線、車内販売のワゴンがあると聞いて、飲み物買わずに乗ったけど、実際には自由席には来てくれなかった。
(立ってる人が多いから、無理)

それなら自販機!
と、思ったら、小銭専用だった😵
紙のお札と電子マネーしかなくて詰む。
値段は良心的。
客室とデッキの間の扉は、基本的に押しボタン式。
扉近くに立っても、パカパカ開かない感じ。なるほど。

なお、最初気づかなくて、扉の前でぼーっと立ってたのはナイショ。
うずく アイコン
【2025/01/18】
#台湾 #いきたいわん

今回は #台北松山空港 からスタート🛬
福岡、伊丹もびっくりなレベルで街中にあるので、着陸ちょい前から、街の景色がよく見える👀

まあまあ高層ビルがあるので、意外とスリリング😆
#台北101 もよく見える。高っか。

さあ、行くぜ!
大分、高度低くない?大丈夫?
The、ランドマーク。
ほんと、街なかなんだよなー。
地下鉄も直結だから、めちゃくちゃ便利。
コンパクトだし。
こんにちは、台北☺️

まあ、「、」の位置がちょっと気になるのは御愛嬌。
うずく アイコン
【2025/01/18】
#資生堂パーラー コラボレーションメニュー

というものが、去年の秋から近距離国際線に登場したそうな🤔
(今年の夏までの1年間限定らしい)

手土産でココのクッキーを頂いた事があるくらいで、「銀座の洋食屋さん」などという異世界には縁が無いので、ちょっとワクワク。

なになに?
チキングリルシャスールソース&ビーフとしめじのライス

シャスールってなんぞ😶?
(美味しかったのでOK)

チーズケーキがめちゃくちゃ美味しかった!
銀座まで買いに行きたいレベル!
おいくらか知らんけど、手が出せる金額だといいな!

#JL97
#B787
資生堂パーラーと、コラボしたそうな。
うん、申し訳ないけど、「いつも」よりは美味しかった気がする。
お品書きが付いてるとは思わなかった!
超うめぇ😋
何個でも食える!
ハーゲンダッツは、安定の美味さ。
うずく アイコン
【2025/01/18】
お陰様で、今回も足元広々シートを割り当ててもらう🥰

ホントはプレエコ席も空いてた&指定出来たけど、ど真ん中席だったので、窓側スキーとして、コッチにした。
(台北線は料金的にプレエコ設定がないので一般席扱いで乗れる、ぷち裏技シート!)

説明書きが置いてあって、本来は有料座席ですよー、もしくは赤ちゃん用寝台が必要とか、ケガとか足が悪い人用の席なんだよー、らしい。(初めて知った)

もしくは、ステイタス持ってりゃ座っていいYO!
キタキタ!持っててよかったJGC🥺

富士山、キレイやなー☺️

#JL97
#B787
こんな注意書きがあったんだね。
あれかな?
あそこ空いてるから、席変えてくれ!
みたいなお客対策?
デブ御用達の広々シート🥰
なにしろ、トイレに立つ時、気兼ねなく行けるのがほんと有り難い。
なお、左隣、空いてました。すっごい快適🥺
いってきまーす!
冬の富士山🗻の美しさは異常。
そら、手を合わせて拝みたくもなりますわ。
うずく アイコン
【2025/01/18】
えっと?141番ゲート???
めちゃくちゃ端っこやん🥲
(ラウンジも後ろ髪引かれる思いで、ちょっと早めに切り上げる🥲)

いつもは #HND T1から眺めてるT3だけど、
今日は逆にT3側からT1を眺めるのが新鮮🥰
今年は何回拝めるかなー
141番ゲート。
めちゃくちゃ端っこ&離れ小島。
初めて来たけど、売店の類は一切ないストロングスタイル
あー、はいはい、あそこから歩いて来たのかー。
いい運動になったわー。(白目)
台北が、TPEじゃなくて、TSAなのが楽しみ!
わくわく。
そっかー、T3からだと、管制塔が見えるのか。
なるほどなるほど。
灯台下暗し、って奴か。
うずく アイコン
カレーが食べたい😋
そうだ!ラウンジに行こう!
(本末転倒)

2025初フライトは、 #羽田 から #松山 (四国じゃない方)へGO!✈️

#JL97
#HND #TSA
ご存知、サクララウンジ☺️
ちと混んでた。
1杯目。
とりあえず、小盛りでご機嫌を伺う。
みそ汁うめぇ。
おかわり。
普通盛りにする。
ルーはたっぷり。
スカイタイム、安定の美味さ。
さて、行くか👍️
うずく アイコン
【2024/12/14】
#松島 に来たよ😆
仙台駅からほんの40分ほど。
意外と近かった。

腹が減っては戦はできぬ。
とりあえずご飯🍚

駅から徒歩数分。
たからや食堂さん。
午後2時くらいで閉まっちゃうので、ご注意!

松島と言えば #牡蠣 ですよ🦪
普段のケチケチ飯と違って、今日は大奮発!
牡蠣フライ&生牡蠣セット!
なんと2,300円!
普段なら4〜5食分🥲

もちろん、美味いのなんのって😋
閉店間際に飛び込んだから仕方ないけど、生牡蠣、もう二皿くらいおかわり行っちゃうレベル。
はぁー、うめぇ🦪😋

たまにゃ、良いもの食わないと!
感謝!
松島海岸駅から徒歩数分。
牡蠣フライ!
生牡蠣!
たまらぬ!
もうね、全然生臭くないの😆
ふわふわなの。
コリコリなの。
語彙力なくなるの🥲
牡蠣フライ、誰が考えたんだろうね。
褒めて使わす😆
うずく アイコン
【2024/12/14】
実は、、、

#仙台 来たの、生まれて初めて😶
駅の看板が隠れてとる!
逆にレア?笑

#ずんだ餅 か?!
すんだっちまえばいいのか?!

#萩の月
聞いたことある!食べたことある!
え、1個250円もするの???
そんな高級品だったのか😓
もらったお土産、雑に食べてすまんかった。
看板ェ、、、、
駅構内の土産物屋さんは、ずんだか、萩の月か、牛タンしかない。
(個人の感想です)
この手の映えスポットの使い道がわからぬ
うずく アイコン
#常磐線 #特急ひたち #E657系 に乗る😆
品川〜仙台間、373.9 kmはJR東日本の在来線特急で最長!
4時間半!
たっぷり!

(とは言え先月、 #特急宗谷 (札幌〜稚内 396.2 km、しかも気動車)で日帰り往復した後なので、何のこれしき、はっはっは🤗)

電車、快適🥺
E657、かっちょいい😆
無駄にホームが広い
特急料金は、4割引券を使ったので、なんと1740円。素晴らしい。
はーるばる来たぜ、以下略
うずく アイコン
西新宿のFUNGO DINING ファンゴーダイニングさんで、ちょいと早めの職場忘年会。

ちゃんとしたイタリアンなんて、久し振りに来たよ😋
(女性陣が居ないと、この手の選択肢にならないんだよねー。ありがたい)

どのメニューも美味しゅうございました。

ランチもやってるそうなので、今度行ってみよう🥰
西新宿のファンゴーダイニングさん
カルパッチョ。お魚が肉厚!
多分カタカナの料理名だと思う。
肉野菜炒め、とは呼ばないはず。
カリカリパンの上に乗ってるチーズが、美味しかった!
うずく アイコン
超絶悲報😫

#楽天カード 、「 #プライオリティ・パス 」内容を変更!
利用可能施設が「ラウンジ施設のみ」に!!😭

いやね、【年間5回までルール】は、全然ウェルカムだし、納得しかないよ?
元々7万円する会費を、プレミアムカードならたったの1万円ポッチで提供するのが、大盤振る舞いなんだから、むしろ当たり前🙌

でも、ラウンジのみに制限したり、ブラックカードまで道連れ?にするのは、流石に、経営状況が心配になるレベル😔
本日、突然の大本営発表!
いやいやいやいやいや!それは待って欲しい🥺
うずく アイコン
仕事終わりに同僚と #鳥貴族 に行く。
大分久し振り、なイメージ。

でも、結局頼むのは、焼き鳥に釜飯に山芋のアレ😋
デザートは、良くわからない謎のアイスだかシャーベットだか、そんなの。
頼みすぎた笑
安定の釜飯。
山芋のヤツ。うまい。
プリンぽい見た目だけど、実はアイスだった。名前は忘れた🤔
うずく アイコン
【2024/11/17】
今回の旅は、札幌市内にお泊り。
最寄り駅は、円山公園駅。

駅のコンコースにあった看板が、なんとも昭和感があって、すこすこのすこ🥰
タイル壁が年季が入ってて良い。多分50年レベルのハズ。
なんか、もう、今にも倒れそうな表情の選手。
無理しなくてええんやで!🥺
多分、スライムベス。
もしくは、2Pカラー。
多分、スライム(無印)。
うずく アイコン
【2024/11/16】
晩ごはんは、 #セコマ で買ったお弁当🍱
このボリュームで398円😳
神かな?

稚内駅舎内は、テーブルとかベンチとかいっぱいあるから、コンビニ飯でも楽々!

列車内のおやつは、ラスク🍞
このボリュームで100円😳
神かな?

いや、まじで美味い😋
もう5,6個買っておけば良かったかも🦆

セイコーマート、ほんと出来る子😘
これで398円とか!感謝しかない。
とりあえずカツゲンをキメてみる。うまい
他にもシュガー味と、メープル味があった。全部買うべきだった。
うまうま😋
うずく アイコン
【2024/11/16】
#キハ261系5000番台
#はまなす編成
#特急宗谷

宗谷岬の滞在時間は、約1時間
ひと通り見て回れたかな?
満足、満足😆

日帰り弾丸ツアーなので、このまま札幌にとんぼ返り。
稚内土産を買って(お金を落とす!)、セコマでお弁当買って(小銭を落とす!)、稚内駅徒歩数分の防波堤見学して、さあ帰るぞ!

おや?
ホームに居たのは、新型5000番台さん。
初めて乗るよ!ラッキー🥰
すっかり日も落ちて。
お、新型かい?🥰
LEDちょっと味気ない🥺
そっかー、ヘッドマークもLEDかー🤔
うずく アイコン
最北端シリーズその1🥰

日本最北端の地の碑

日本最北端のミッフィー
(碑の後ろなので、間違いなく最北端!のはず!)

日本最北端の公衆トイレ😂

日本最北端のお店屋さん(柏屋さん)
あ、写真とかでよく見る奴!🥰
海の向こうは樺太だそうな。
ココだと、何でも最北端になっちゃう笑
見づらいけど、11月です。
うずく アイコン
はぁ~るばる来たぜ稚内ィー!

まあ、ここだと大抵のものが日本最北端になるんだけど、やたらと最北端推し。

それにしても、 #稚内駅 って、1面1線なのか、、、
絵に描いたような棒線駅。
かつては樺太行きの連絡船とかあったそうな。
時間があったら、港も行ってみよう☺️
多分、昔の駅舎に飾ってあったやつかな?
(見たことないけど)
流石に東京からは、鉄路だけでは来たくない🫥
最東端、最南端、最西端、は制覇済み。
これでコンプリート🥰
(特に景品はないけど)
線路は続くよどこまでも!
(むしろ未来永劫、続いて欲しい!)
うずく アイコン
そうだ最果てに行こう!🥰

何故か急に思いたって、
#特急宗谷#札幌 から #稚内 へ!

走行距離は、気動車特急で国内最長の396.2 km!

乗車時間5時間12分!
(途中、濃霧で徐行運転。プラス20分、、、)

今日もいっぱい乗れるぞ!

#キハ261系気動車
これから5時間、乗りっぱなし!
261系、いい車両なんだけどさ。
普通席にも電源があればなー、とは思う。
(デカ目のモバイルバッテリー持って来た)
ヘッドマークがちょっとカワイイ。
行き先ズバリを図案化するストロングスタイル笑
濃霧で視界が、、、
そら徐行運転するわな、、、
うずく アイコン
本日のお昼ご飯😋
御徒町のこんごう庵さんで、カツ丼と、おそばのセット1,050円也。
おそばは冷たい方。温かいのも選べる
おそば屋さんのカツ丼、和風出汁がたまらん。
本当は、へぎそば屋さんなんだけど、ノーマルで。
うずく アイコン
【2024/10/26】
#NRT#TPE
#SCOOT #TR875 #A321neo

わー、狭ーい😆キャッキャ
寝るだけだし、まあ、いっかー😆
通路側でよかったー
(トイレ行きやすい🥺)

当然、機内食もドリンクも出て来ない。
メニューを見たら、方便面(カップヌードル)が、6シンガポールドル🤔
ええっと?
700円🥺
どひゃー!

有料Wi-Fiはあるけど、あまりの値段に気絶しかけて、無料の機内エンタメのみ利用。
フライトマップが見られりゃ十分。

基本的にサーブがないから、早目に消灯🫥
ぐー😪
狭っま!
これは、通路側1択だな。
追加料金払ってでも、座席指定しないと無理や🥺
カプ麺が700円。飲み物付けたら1000円オーバー🥺
ラウンジで、事前にドカ食いするしかない。
機内エンタメは、お手持ちのスマホで方式。
フライトマップ見られりゃ十分です。
割と早目に消灯🫥
まあ、やる事もないしね。
おやすみー
うずく アイコン
【2024/10/26】
#NRT#TPE
#SCOOT #TR875 #A321neo

#LCC は、国内線のジェットスターとピーチくらいしか乗った事無いから、初海外 with LCC
ドキドキ😳

一応、日本語のアナウンスはあるけど、スクートだと基本的にほとんどの掲示は英語表記。
流石にこの程度なら読めるけど、ヒアリングは相当集中して聞かないと無理。

LCC御用達の端っこ搭乗口かと思ったけど、32番ゲートなら、まあまあの1等地なのでは?
ちょっとびっくり。
係の方は、一応日本語OK👍️
行き(台湾入国)は、パスポートのチェックがあるのでカウンター手続きがマスト。
ラウンジホッパー笑には、ツラい。

帰りの便は、WEBチェックインが出来るから、並ばなくてOK👍️
好きなだけホッピング出来る!
もう、あらゆる場面で英語しか出て来ない。
エアバスA321neoさん。よろしく~🫶
うずく アイコン
【2024/10/26】
#プライオリティパス
#成田空港 #NRT

I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 希和 -NOA-

入口から和の雰囲気。
外人さん、好きそう☺️
内装も木目調だったり、提灯とか、鳥居風?の造作があったり、というセンス。
(RJAAと書かれた提灯もあった笑)

あんみつ、みたらし団子、たい焼き(ホイップ添え)のスイーツラインナップ。
ガラスケースを覗き込んでは、
うーん何やコレ?
って顔をして結局頼まない外人さん多数。(当社調べ)

まあ、俺は頼んじゃうけど😋
シンプルでいいね。暖簾も良き。
入る時はちょっと混んでて、ファミレスにあるような番号札の発券機があって15分くらい待った。
ジャパニーズ感を出したいんだろうなぁ、、、
いや、分かるけど。
ラウンジ自体は、2部屋分くらいあって、奥の方は空いてた。
鳥居チックなオブジェ?は謎。
もちろん、日本人なら100%理解出来るんだけど、外人さんがみたら、何なのか分かんねぇだろうなぁ、、、
うずく アイコン
【2024/10/26】
#プライオリティパス
#成田空港 #NRT

気を取り直して!
LOUNGE 希和 -NOA-へ!

去年行った、2タミの虚空と運営も同じだし似た感じやろ、と思っていたら、大分違った😳
(いい意味で!)

ご飯はカレー(レトルト)と、牛丼(みそ汁付き!最高!)と、うどんそばがオーダー制だった😳
いや、米があるだけで、全然ありがたい
(虚空は、実質そばしかなかった記憶。今は知らんけど)

和スイーツ(みつまめ、だんご、たい焼き)も頼める

ブッフェエリアでは、焼きそばとか、ちょっとしたおかずも取れる。もちろんフリードリンク。
こういうのでいいんだよ こういうので🫶
まあ、一応、ラウンジカレーおじさんにはなれる。
そりゃ、レトルトカレーとJALカレーを比較するのは筋違いだけど、、、

ボンカレーはどう作ってもうまいのだ(c)ブラックジャック

を、地で行くお味。
あんみつ?みつまめ?が良き。
たい焼きは、もうひと頑張りして欲しい!
カレーと牛丼がオーダー制なのは、大変よろしいかと。
(ブッフェ形式だと、なべ周辺が地獄絵図になるだろうし、、、)
キレイで広い。良いよー!
うずく アイコン
【2024/10/26】
#プライオリティパス
#成田空港 #NRT

成田の1タミから国際線乗るの、何年ぶりかしら😳
むかーしむかし、ノースウエスト(!!)で香港に飛んだ事があったハズだけど、記憶が無いくらい昔の話👴

当時はPPなんてあったかしら?
もちろんステイタスとは無縁だし、空港メシなんて手が出なかったハズ。

初の成田1タミ空港メシは、PPで行けるTATSUさん
外人さんで大行列だけど、意外とPP組ではなく普通にオーダーしてた。

PPメニューはAセット限定だと言われ、選択の余地なく、肉うどんと天ぷら(と、ドリンク)。

これで3400円かい?
うん、2度と行かないな。
店内も結構混んでた。
PP改悪ムキー!な人がいるんだろうね。
利用不可(あとで請求します?)と有料化は、違うのかな?
コレ1択、だそうな。BセットとかCセットがあるなら、なんなのか気にはなる
オレンジジュースじゃなくて、クラフトビールも選べるそうな。

肉うどんは、お肉はまずまず美味しかったよ。
麺は、シマダヤ流水麺の方が上なのでは?

天ぷらは、油が古いのか、継ぎ足しなのか、こってり油っこい。さっくり感はなく、ベタっと感。

これで3400円。
久しぶりに、特級呪物を引いてしまった。
うずく アイコン
何故か、桃園空港なう
今夜は空港寝😪

今更感があるけど、
「あ、そう言えば、ヤクルト緑茶( #多多緑 )、飲んだ事ないな」
ふと思い出して、コンビニを覗く👀

2タミ5階の全家便利商店さん、売ってなかった🥺
ヤケで1タミに移動、地下のセブンへGO!
お、ラス1があった🥹
てゆーか、650ml 1択なの?多くね?
飲み切れなかったら、ごめんなさいするとして、とりあえず買う。
30元(約140円)(←先月より円安が進む。ツラい)

あー、ハイハイ😳
なるほど、なるほど☺️
甘ったるくないから、これはゴクゴク飲める😀
後味は緑茶の渋みがある🍵
つまり、650mlで問題なし

#台湾 #いきたいわん
650mlでどーん
ラス1確保!
なんか色々すげー技術を駆使してるから、凄いんだぜ!
らしい。
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん
#TPE#NRT #CX450

帰路につく。
台北の説明文、、、言い方!

CAさんがナチュラルに中国語でメニューを聞いてくる。
あー、そーりー、いんぐりっしゅ、ぷりーず🥺
無事にチキンをオーダー
普通に美味い。流石、キャセイさんやで!

お蕎麦は、何故かカニカマが具になってた🦀
あったかいお蕎麦なら、もしかしたら載ってるかもだけど、冷たいお蕎麦で、この付け合わせは初めての経験かも。
日本人もびっくり笑
あ、そば(麺)自体はちゃんとしてた。

九州上空で頂くハーゲンダッツの美味さよ😆

#B777-300
#CathayPacific
言い方!
チキンうめぇ😋
パンもあったかい🥺
つゆは、カツオ出汁の関西風。すこ。
もうすぐ、着いちゃうじゃーん笑
ほぼ満席の777だから、サーブが遅くなるのは仕方ない。
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん

#桃園空港 は、出発ゲート毎になにかしら装飾テーマがあって、見てるだけでも楽しい😆

で、今回はB6ゲート。
なになに?
臺灣水果候機室?
台湾フルーツ待ち合い室??

こりゃまた派手なエリアですな😀
美術方面はさっぱり分かんないけど、アート的な界隈では有名なのかしら?
スイカ、どーん🍉
めちゃめちゃ派手!
現代アート?って言うのかしら?
台湾はフルーツ王国なんですよー、的な説明。
大吉大利は、めちゃめちゃ縁起が良い!って意味。
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん

もう食えない🥲
お腹ぽんぽんです🥲

キャセイラウンジ全メニュー制覇を諦めて、ぶらぶら搭乗口を目指す。

黒松の自販機に、「海外旅行で食べ過ぎやろ、ほれ、黒松茶花飲めや」と煽られる笑
黒松コーラはアレだけど、お茶なら外さない?でも買わない😁

PPで入れる1タミのカフェ、 #illy は華麗にスルー。また来ます🥲

サンリオ系の台湾オリジナルアイテムは、まあまあ売ってる。このカンカン、かわいいな。(買った)

サンタミッフィー😆
うちのコになるかい?
と値札を見たけど、そっと戻しました。
お金持ちの家に貰われておくれ🥲
ええ、海外旅行で太りましたとも。
何の問題が?
PPレストラン😁
何しろ混んでる。
陳列数を見るに、やはり、プリンさんが人気なのだろうか?🤔
サンタさんは8000 円です🥲
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん #CathayPacificLounge

#紅茶布蕾塔 紅茶クリームのブリュレタルト
と、
#草莓奶酪 いちごのパンナコッタ
オサレ&美味いので優勝です。

#泰式雞肉沙拉 タイ風のチキンサラダ
台湾では中々お目にかかれない生サラダ。
甘辛なドレッシングが食欲をそそる😋
ワンチャン食欲リセットされて、追いルーロー飯イケる?

ほかにも、スモークチキンとか、パルマハムとか、サンドイッチとか、美味しそうなの色々あったけど、、、
またの機会に!(血涙)
紅茶タルトが、美味かった。
タッパー持ってたら、かっぱらってきた可能性がある。(駄目です)
生野菜が頂ける有り難さ🥲
台湾では、基本的に生野菜食べる習慣がないそうな。
お酒飲む人には、いい感じのおつまみなんだろうなー。
ちょいとつまむには良いのかも。
ちょいとつまみたかった🥲
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん #CathayPacificLounge

#馳名擔擔麵 名物の担々麺
キャセイのラウンジと言えば、ヌードルバー。
ヌードルバーと言えば、担々麺。
コレを食べに来たと言っても過言ではない。

担々麺とは言っても、そんなに辛くなくて、胡麻ダレが美味しい。

キャセイの担々麺は、
へっへっへっへ
混ぜれば混ぜるほど麺にからまって
こうやってつけて
うまい!!!

\テーレッテレー/
キャセイ名物、担々麺
よーく混ぜます
麺に胡麻ダレが絡みつく訳さ🥰
欲しそうに見てても、君の分はないよ。
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん #CathayPacificLounge

#雲吞麵 ワンタン麺
エビがプリップリでございます。
美味いに決まってる😋

#滷肉飯 ルーロー飯
お肉と脂身が、いい感じでございます。
八角がそんなに効いてないから食べやすい。
(お腹が空いていれば)何杯でもイケる😋
ワンタン麺。たまらん。
エビ祭りじゃー!
わっしょい!わっしょい!
ルーロー飯。最の高。
コレだけひたすら食べたい。
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん #CathayPacificLounge

まずはヌードルバー!

#雲吞麵 ワンタン麺
#滷肉飯 ルーロー飯
#豬肉湯包 小籠包

をオーダー😋

小籠包、ホントはみっつくらい頼みたかったなぁ。
よくばりセット😋
たまらん。
小籠包、うまー😋
頼み放題なんだよなー。感謝しかない。
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん #CathayPacificLounge

広いラウンジの端から端まで歩いてみる。
高級感のある、造作も調度品も素敵。
ずーっと入り浸りたいけど、せめて、年1くらいで訪ねたい。
頑張って仕事しよ🥺
入口付近の軽食?コーナー。
オサレ🥰
奥寄りのスペース。ひろびろー🥰
キャセイと言えば、ヌードルバー🥰
最奥のバーカウンター。
カクテルとか作ってくれるんだけど、、、お酒飲めないから、見るだけ👀
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん #CathayPacificLounge

お腹いっぱいです。
もう、食べられまへん。

え?ラウンジにご招待してくれる?
行く行く😍
(別腹発動!)
いんびてーしょん😍
圧倒的感謝!
貴賓室😉
(すまんな、格安エコノミーなのに)
ここの廊下、臺灣の文字の前で、自撮り写真撮ってる人、多いんだよね。
代理で。
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん

#homeeKITCHEN

注文が出来たので、取りに行くと、、、
ガッツリ定食セットやんけ😵

メインの牛肉トマト煮込み(激ウマ😭)に、サラダ(もちろん温野菜)に、スープ(あっさりでうまうま😋)に、ご飯に、デザートのマンゴーゼリー(甘い)。
これで260元(約1200円)とのこと
リーズナブル😉
普通に注文していいレベル

しかしプライオリティパスなので、ハーゲンダッツに、タルト(120元らしい)に、飲み物まで頂ける!
これが、PP專案套餐!

間違いなくお得だけど🥲
すでに腹いっぱい🥲
ラウンジはしごは、諦めよう🥲
めちゃめちゃ定食だった!
牛肉のトマト煮込み。うっま!
抹茶味。こっちの方も好きなのかな?
番号札もらって、料理が出来たら呼ばれる方式。
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん

さあラウンジ巡りタイム!
食べるぞー!
まずは、 #プライオリティパス 先生の出番!

#homeeKITCHEN #好饗廚房

ぱっと見はフードコートに良くあるファストフード店
キャッシュレスの食券販売機はスイスイ
現金派とPP組は有人レジにめちゃめちゃ並ぶ

メニューは、ガッツリ中華料理
とりあえず、 #茄汁燉牛肉飯套 てのを選ぶ
牛肉のトマト煮込みごはん、かな?
飲み物は、 #阿薩姆紅茶 (アッサム)を頼む

あとはセットメニューで、
檸檬塔(レモンタルト)と、Haagen-dazs冰淇
が付いてくる
しまった、めちゃめちゃ多いぞ😵
すごい並ぶ。キャッシュレス券売機ならすぐ注文出来る。
店員さん1人でさばくから、ちょっと時間が掛かる。ご苦労さまです。
やべー、全部うまそ😋
料理が出来るまで、レモンタルト(甘い)と、アッサムティー(甘い)を頂きつつ、待つ。
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん

空港に着く。
キャセイカウンターの目の前にあった、 #SunnyHills #微熱山丘 でパイナップルケーキを買う。
今まで、当たったり、ハズしたりなので評判の良いココで勝負(?)
確かに美味しかったYO!
次もコレ買おう、と思ったら東京にも店があるそうな、、、ちょっと特別感が薄れる🥲

で、チェックインは、堂々とビジネスカウンターに進む😤
エコノミーは結構な行列。
プレエコですら、行列。
(プレエコって、専用窓口なんだ、と感心)

そんな行列を横目に、颯爽と平JGCを振りかざして、ガラガラの商務列へ。
修行の苦労が報われる瞬間🥲
個数が違うだけのパイナップルケーキしか売ってない。潔く良い。布袋がオサレ。
はっはっは!エコノミーカウンターは、混んでますなぁ!
(チケットはエコノミーだけど!)
奥に見えるは、プレエコ専用窓口。意外と並ぶみたい。
ガラガラですな、はっはっは!
JGCばんざーい🙌
うずく アイコン
今日のお昼はー♪
#もうやんカレー
ららら、らー♪

タンドリーチキン、うめぇ~♪
早目に行けたから〜、ポークもゴロゴロ〜♫
おかわりも、ガッツリ〜😋

ダイエットは明日から〜♫
予定は未定!
あ、しまった、うどん取り忘れた!
タンドリーチキンが美味しゅうございます。
タイミングが悪いと、お肉が見つからない時があるけど、今日は結構見つかった!やった!
うずく アイコン
【2024/09/29】
#台湾 #いきたいわん

朝からいい天気😆
さて、帰りますか!

台北駅では、現在、台北ツインタワー #台北雙子星大楼 というツインビルが絶賛建設中。
まだ「ふもと」部分しか見えないけど、完成すると、55階と74階建てのビルになるそうな😳

ちなみに、台北101を作ったでお馴染みの、熊谷組(の現地法人)が建ててるんだって。
まだ3年くらいは掛かるみたいだけど、楽しみやねー😆
北門のあたりから。完成したら、景色変わるよねー
台北駅の西側の緑地帯、臺北行旅廣場から。
三井倉庫の奥に、どーん!
桃園メトロの駅の直上ですな。位置的に。
うずく アイコン
【2024/09/28】
#台湾 #いきたいわん

宿の部屋はこんな感じ
ちょいと年季が入った建物だけど、そこは全然問題なし

備品(テレビ(←有料放送が映る🙈)、冷蔵庫、ポットなど)も一通り揃ってるし、シャワーはかなり狭いけど、浴びるだけなら十分。水回りも、ベッドも清潔だし、寝心地も良かった
駅からも徒歩圏内だし、これはイイぞ!

と、思っていたんたけど、、、

エアコン!
テメーだけはダメだ!

いろいろ頑張ったけど、どうやっても温度設定が20度になっちゃう🥺
流石に寒い上に、結構な音がする

仕方なく切っても、1時間くらいで暑くなる
エアコン付ける、切る、付ける、、、

寝不足気味😪
壁紙なんて飾りです。多少派手でも、多少めくれてても、何の問題もない。
びっくりするくらい、コンパクトなシャワースペース!
備品は、ひと通り完備。素晴らしい。
だれか、操作方法を教えてください🥲寒いです。
うずく アイコン
【2024/09/28】
#台湾 #いきたいわん

#統一麺 (カップラーメン) 肉操風味

夜市でアレコレ食べたハズなのに、宿に戻ると小腹が空くという緊急事態!

コンビニでカップ麺を緊急調達😆
(意外と高いので、一番安かったのをチョイス)
(たぶん150円くらい?)

アレンジ?前提なのかもだけど、具というか、かやくはほとんどなくて、豚肉(たぶん)のちっちゃいのと、乾燥ネギが少々

タレ?は、なんだろ、タマネギかエシャロットのみじん切りが入ってた
お湯を入れたらフタの上で温める

3分待って、実食

、、、うん、まあ、シンプルというか、素朴というか、そんなお味

小腹は満たせた😋
後で聞いたら、台湾ではメジャーな銘柄だそうな。
具は、ほぼない。
まだかなー、まだかなー
素朴。とにかく、素朴な味。(麺もスープも)
うずく アイコン
【2024/09/28】
#台湾 #いきたいわん #士林夜市

#大鶏排 (ダージーパイ)

諸般の事情(また降ってきた)により、屋台をチョイス

鶏をさばく?専門の店員さんがいて、
香辛料?入りの調味液?にどぼん、からの粉をまぶして揚げて、
炭火焼担当にポイポイ渡して炙ったら、お会計に渡って、
の流れるような工程

何個ー?、1個おくれー!
スパイスいるー?、やめてー!

の、身振り手振りで、ついにゲット😆

唐揚げとも、フライドチキンとも違う、独特の味。うまい。
SNS映え(笑)するサイズではないけど、十分デカい😳

だいたい味は覚えた。
今度は横浜行って比べてみよう🤔
さっきより行列長くなってるじゃん🥲
雨だし!
くすん。
店員さんの役割分担が決まってて、流れるように出来上がる。
謎の調味液。謎な味がする。謎。
このサイズで、100元。約450円
うずく アイコン
【2024/09/28】
#台湾 #いきたいわん #士林夜市

(勝手に)未挑戦シリーズ

夜市を回っていると、だいたいどこでも出てくるのが、
#杏鮑菇 屋さん
エリンギを焼いたの出してくれるんだけど・・・
うまいのかしら・・・
いや、キノコ好きだけど、エリンギでしょ?
看板のデザインセンスは好き😆

どうしてもビビっちゃうのは、 #臭豆腐 だよね
いや、分かってる
分かっちゃいるけど、あの匂いは、どうしても生理的に近寄りがたい
鍋でグツグツやってるのは、ほんとスゴイ匂いとしか・・・
20mくらい先でも、認知できるレベル。
「焼き」を見つけたけど、結局未挑戦のまま
焼きエリンギ屋さん
ギリギリアウトだと思う。好きだけど。
次こそは食べる!と言いつつ、、、
焼き版は、ちょっとマイルドな匂い。マイルドなだけで、勇気は必要。
うずく アイコン
【2024/09/28】
#台湾 #いきたいわん #士林夜市

海鮮シリーズ🐟️🦐🦪

まずは、 #起司鮮蝦蛋 (チーズ玉子焼きエビ?)
もう、そのまんまやね。
たこ焼きみたいな玉子に、エビとチーズをどーん!!
優勝でしょ😉

#巨無霸蟹肉棒
カニカマですな🦀
80元(約360円)するけど、結構デカい。
看板の「美味なしいたけ」の意味がさっぱり・・・

青森帆立焼・・・
なんぞ、これ🤔
産地直送、品質保証・・・ですってよ、奥さん。
一串に4個刺さってて、100元(約450円)。
ホタテの相場が分からんので、判断に迷って買わず。
割と行列出来てた
うまそ😋
築地て、、、笑
となりの、yak Tai も気になる笑
うずく アイコン
【2024/09/28】
#台湾 #いきたいわん #士林夜市

#慈諴宮 の目の前?門前?にあった、肉圓屋さんの屋台。
豚肉をお米の皮で包んで蒸した奴に、しょう油味の餡掛け掛けた奴。(説明下手)

50元(約230円)

こんなん、美味いに決まっとる😋
皮がモチモチ。
パクチーは要らない派だけど、伝え忘れた。
揚げてないよー、赤身肉だけだよー、うまいよー!
と、書いてあるそうな。
山程蒸してる😋
お好み焼きのヘラみたいなので、ザクザク切り分けてくれる。
うっま!
パクチー🥲
うずく アイコン
【2024/09/28】
#台湾 #いきたいわん #士林夜市

相変わらずのヤバいラインナップのTシャツ笑
こういうチープな夜店感がたまらん。

金魚すくいは、外人さんが興味深かそうにずっと見てた。
確かに珍しいのかも?

安定のエビ釣りはなぁ、、、
もし釣れても食べる気はしない笑
いろいろアウト笑
金魚すくい。何なら30分楽しめる。
とつても美味しいよ!(ほんと?)
活きがあまりよろしくないように見えるエビさんたち。(個人の感想です)
うずく アイコン
【2024/09/28】
#台湾 #いきたいわん

日が暮れました。

┗(゚ Д゚ )┛ヨルダー ┗( ゚Д ゚)┛ワッショイ ┗(゚ Д゚ )┛ヨイチ-

夜になれば夜市に繰り出す。
異論は認めない。
いざ征かん約束の地へ!

今回は基本に立ち返って、 #士林夜市
前回は大行列で断念した、大鶏排(ダージーパイ)のリベンジが目的。

最近は横浜の中華街でも、普通に売ってるけど、まずは本家を食べてみないと気がすまない。
あ、やっぱり行列だ。
しゃーない、ぐるっと回ってからまた来るか。
剣潭駅ホーム。漢字表記が、大変分かりやすい笑
来たぜー!
(1年半ぶり、2度目。)
相変わらず人多い。美食區は、改装のためお休み中。残念。
慈諴宮は相変わらずの派手さ!
ちゃんと、中にはいってお参りしたよ。
うずく アイコン
ちょいと仕事が長引く。ハラヘッタ。
昼間は暖かったけど、夜になって少し肌寒くなる。

そうだ!ラーメン食べよう😋

豚山行ったら、まあまあな行列だったので、今日のところは出直す。
(また来ます🥲)

俺の生きる道に行ったら、並ばすスッと入れた😳

コールは、ヤサイアブラ!
豚肉デッカ!
麺はちょいと硬め!

ごちそうさまでした🐷
ヤサイ!(450g)
アブラ!(別添えでした。半分くらい食べてから気付く)
ぶ厚い!
ちょい硬め。噛み応えあるなー
うずく アイコン
【2024/10/19】
#小松空港 #サクララウンジ

自動運転バスに乗りたいがために、大分早めに空港に着いちゃったので、サクララウンジでのんびり☕

誰も居ないラウンジに1人だけ。贅沢空間。
(10分くらいで、すぐに他のお客さんも来始めたから、独り占めタイムはちょっぴり)

ビールもお酒も飲まないから、もったいないと言えばもったいない😅

小松のコンパクトな感じは、逆に落ち着く😊
エアサイドのすみっコにひっそり佇む隠れ家感。
わ、誰も居ない!ラッキー
コンパクトでおしゃれ。イイよ!
どっちも用事がないんだよなー🥲
うずく アイコン
【2024/10/19】

ご当地パンって、ついつい見ちゃうんだよねー。

まずは、#あづまや さんの、 #ピーナッツサンド
多分、 #ホワイトサンド の方がメジャーだと思うけど、ピーナッツはピーナッツで美味いのさ。
小松で70年も愛されているそうな😊

石川と言えば、 #頭脳パン !!
石川発祥のソウルフード、、、だよね?

食べて、よく勉強して、優秀な成績を取りましょう
もう、想像通りの味。裏切らない。
うまく撮れなかったけど、キャラクター?がレトロで良き